ドイツ暮らしのVLOG

ドイツ歩きのQ&A


よくある質問

ドイツで使える、覚えやすい基本フレーズは?
カジュアルな挨拶は店舗などでも頻繁に使えるので覚えておきましょう。
「Halloハロー(こんにちは)」、「Bitte schönビッテシェーン(お願いします)」、「Dankeダンケ(ありがとう)」、「Entschuldigungエンシューディグン(すみません)」などがあります。
レストランで注文する時気をつけることは?
ドイツでは席に通されたあと、ウエイター・ウエイトレスがメニューを持ってきてくれます。注文を取りにくるまで少し時間がかかっても基本的に待つようにします。

会計や追加注文、質問などスタッフを呼びたい場合は軽く目を合わせ、人差し指を立てて合図をします。
なかなかつかまらないからと手を挙げ大声で呼ぶのはマナー違反になりますので気をつけて。
ドイツでの電圧とプラグは?
ドイツの電圧は約220- 230Vで、日本のコンセントプラグを使用するためにはCタイプの変換プラグが必要です。
電化製品によってはトランスが必要になりますので使用の際は注意してください。
ドイツでの公共トイレの利用方法は?
公共トイレは一般的に有料です。コインを使って利用料金を支払います。

店舗などでは50セント、駅やパーキングエリアでは自動ドアに1ユーロ入れる(施設のカフェなどで使える割引券が返ってくる)ことが多いです。
お店の営業時間は?
ドイツの小売店の営業時間は一般的に月曜日から土曜日までで、一般の小売店は20時までに閉店するところが多いです。
都市部は長めの場合も。日曜日・祝日は多くの店が休業となります。
イベントやお祭りのおすすめは?
ドイツのお祭りは9月のオクトーバーフェスト(ビール祭り)、11月末から始まるクリスマスマーケット、2月のカーニバルなどが有名です。その他、年間通して各地でイベントを探すことができます。
水道水は飲めますか?
ほとんどの場所でドイツの水道水は飲用可能です。ボトルウォーターを購入する必要は基本的にありませんが、事前に利用施設などに確認することをおすすめします。
トラブル時の緊急連絡先は?
緊急時の連絡先は110番(警察)や112番(救急・消防)です。
念のため、滞在地域の大使館の連絡先も控えておくと安心です。
error: Content is protected !!